あなたが見ている世界が
ほんの一部であるということを知っておいて下さいね。
人間界が得意とする領域と、
私たちが植物界が作り上げている領域、植物会が得意とする領域、
自然界が形成する全体、
宇宙が包括する領域が存在しています。
その中で人間が得意とする領域は
ある特殊な一部であると言うことを
どうぞ理解しておいてね。
人間が得意としているのは、
集団での社会形成であったり、
物質的なものを作ったりする事や、
精密に何かを作り上げていく事であったり、
それぞれが自由意志を持って互いに関係を構築し、その中で行動を取る事であったり、
ときにはそれが戦いであったり、
調和を見出したりする、
そして神のように創造主として振る舞うことを許された種族の一人であると言うこと、
それらが人間の得意とする領域です。
ただし、それだけが全てではなくて
宇宙の中には
それ以外の状態で存在し続けている生命たち、
もしくは生命を持たない存在たちがいると言う事を知ってて下さい。
人間はある一部の領域において
その特殊な素晴らしい能力を発揮していて、
そしてそれが素晴らしいものであると同時に、
植物界や動物界、鉱物界が持つ
それぞれがもつその特殊な領域、
それらが得意とする領域がある、
と言うことを
どうぞ知っておいてね。
それらが完全な形で互いに尊重する事で、
私たちは世界の調和とハーモニーを生み出すことができるのです。
どうぞそれを知っておいてね
今日も良い1日を
ありがとう
ローズマリー
以下は花調べよりーーー
ローズマリー
Salvia rosmarinus
地中海沿岸原産で江戸時代末期に日本に導入された常緑低木。属名のRosmarinusはラテン語のrosmarinus(海の露)が語源で、海岸付近に生育し雫のような花に因む。
英 名 Rosemary
別 名 マンネンロウ(万年蝋)
原 産 地中海沿岸
花 期 1月-12月
花 径 0.8-2.0cm
樹 高 50-150cm
種 別 栽培
花 色 白/青/紫/桃
薬 効 葉:強壮、血行促進
花 言 葉 思い出、追憶